Milk & Honey

心理カウンセラー:強迫性障害、夫婦カウンセリング、子供カウンセリング、産後鬱のカウンセリングについて

強迫性障害に効く5つのアプローチ

こんにちは。

 

今日は強迫性障害に効く、3つのアプローチ方法をご紹介します。

 

1. Exposure暴露療法を行う

これは、カウンセラーの元で行うのが一番効果が出ます。自分でいきなり始めるのはハードルが高いからです。まず、自分の心配ごとや気になることを順番をつけて1−10までランク分けします。それを簡単なものから、あえてその最悪なシナリオを紙に書く、その場へ行く、など暴露をして、その環境で強迫性障害の声に耳を傾けないという練習をするのです。

 

最初は10分程苦痛が襲うのですが、その後急降下する形で不安が低減します。これは、実際に行ってみると自分でも驚くのですが、自分からライオンの巣に入っていてその中でライオンと一緒に横になる様なイメージです。

 

ただし、ここでいうライオンというのは実は絵に書かれたライオンなのですが、わたしたちの脳はこれが実際のライオンだと思っているのが強迫性障害です。なので、実際に巣に入って絵のライオンでも驚きます。そして本当のライオンが実は隠れているんじゃないかと疑います。でも、やっぱり紙のライオンしか出なかった。これを体験するしかないのです。

 

慣れるまではカウンセラーと一緒に行うのが一番安全です。

 

2. 自分の中で優先順位をつけ、リスクと利益について価値を見出す

なんのことやらと思われるかもしれません。

強迫性障害というのは日々の判断を大きく狂わせる存在です。

 

次第に私達の意志は無視され、強迫性障害の支払い王国で奴隷の様に目に見えない主人にこきつかわれてくたくたになるイメージです。それも24時間毎日。

 

当然、朝起きた瞬間から強迫性障害という主の言う事を聞いて動かなければいけないので、午後にはもう精神的にクタクタになってしまいます。

 

そんな時、思い出すのは「自分の優先順位」です。

 

私は、強迫性障害がなかったら、本当は何がしたかったんだっけ?何を優先させたい?

これを常に自分にリマインドするのです。

 

そして、さらに強迫性障害というのは「事実」を予想するものではないということ。仮の不安や仮の心配に自分の人生が乗っ取られる非常にやっかいな存在です。こんな物に、自分の人生のプライオリティを狂わされていいでしょうか?

 

3. 強迫性障害を完全にシカトする

いわゆるスルー能力です。本当に完全にスルーしてください。すると、強迫性障害はこっちを見て欲しくてさらに強力な被害妄想や不安連想を起こすかもしれないですが、それもスルーです。これは、実はめちゃくちゃしんどい上に疲れます。カウンセラーと一緒に作業するのが効率がいいです。

 

4. 自分にはmagicを使う力なんてないんだ、と認識する

よくあるのは、magical thinkingと呼ばれる、自分が想像したことが現実になるという不安です。よく言う、引き寄せの法則などはまだポジティブで希望溢れる予想だと思うのですが、強迫性障害の場合はほぼ嫌な連想を引き起こしています。

 

この自分が見た事聞いたことが現実化するんじゃないかという不安は実は強迫性障害では非常に一般的でよく起こることです。

 

では、考えて見てください。あなたが先週考えた嫌な事。何個実際になりましたか?

それを把握するため、マインドジャーナルを付ける事をオススメします。

 

5. Opposite Action(真逆の行動をとる)

これは、非常に有効で、かつモチベーションの上がる方法です。

自分を24時間支配する強面主人に言われた事と、あえて逆の事をするとどうなるかを観察するのです。はじめは正直とても怖いです。人間はどこかで誰かに従っていた方が楽な面もあります。でも、それは本当のあなたではないのです。

 

強迫性障害言ってくる指示に対して、あえて逆の行動をとって下さい。これが出来るようになったら今まで体感したことのない、大きな開放感が味わえます。

 

いかがでしょうか?お役に立てば嬉しいです。